minnadaihuku blog

みんな大福の遊び場

遊び場としてのブログ

謎の奥さんが割引してくれた。

本日金曜日夕方の話である。

私はスーパーにいた。

今日の夕飯を何にしようか考えながらさまよっていると、どこからか歌が聞こえてきた。

 

お肉すきすき♪

お腹すきすぎ♪

 

楽しそうな歌声が聞こえてくる。

こう言う風に単純な歌を繰り返し、頭の中に刷り込んでお客にお肉を購入させると言う戦略だろう。

 

お肉すきすき♪

お腹すきすぎ♪

 

 

ふぁっ。ばかな。あさはかな戦略だ!私をパブロフの犬か何かとでも?

これまで数たるベテランの営業トークに対してめんどくさくなってくると、「そのようなご用件は承っておりません」 一筋で返してきたこの私にこんな単純な呪文のようなう歌にひれ伏すとでも?

 

そんな良くわからない意味不明のことを思いながら、お肉コーナーを過ぎてヨーグルトコーナーへ向かった。

 

ヨーグルトを見ながらどれがいいか選ぼうとしていると、

ふと頭の中に

お肉すきすき♪

お腹すきすぎ♪

 

と流れてくる。

この韻を踏みつつかつ軽快なちょっと無理したおばさまの歌声が私の心をくすぐりはじめた。

いやいや、ここヨーグルトコーナーだから、なんなら今ブルガリアだから

 

お肉すきすき♪

お腹すきすぎ♪

 

頭の中にパンチラインが離れない。

 

 

気づくと私の手はしゃぶしゃぶ肉を手に取っていた。

 

私は完全にひれ伏した。 

今夜はしゃぶしゃぶに決めた。

 

しゃぶしゃぶと決めたらあとは早い。適当でいいやーと思いながら、

えのきと白菜としゃぶしゃぶのゴマだれを手に取り、レジへ向かった。

 

レジは3つありなるべく一番はやく流れるレーンに向かった。

私の前には2人いる。

 

私が並びながら、ケータイでちょこまかニュースを読んでいたら、目の前にいた目の奥に優しさを抱えている奥さんが後ろをむいて私の方を見てきた。

 

目が合ってしまったので、わたしはなんとなく軽く会釈するような感じでふとケータイへ目を戻した。

 

その瞬間

目の前に並んでいた奥様が何か話しかけてきた。

「それ、ひゃくえんどう?」

 

私はいきなり話しかけられて、一瞬わけがわからなかった。

しかもひゃくえんどうって何?職場の遠藤さん?100人の遠藤さん?(小太りのヒゲもじゃおじさん)それともエンドウ豆のこと?でもエンドウ豆買ってないし。。。と頭の中で100人の遠藤さんがエンドウ豆を持っている姿を想像して言葉の意味を反芻しながら、

私が「はい?」(ちょっと大きな声)というと、いきなり私のカゴの中にある商品に謎のシールを貼り出した。

 

私はこの奥さんのガンガンくる突然の行動に意味が不明になった。

 

この人は一体何をしているのだろうと思いながらみていると、20円引きと書かれたシールを張っているではないか。

「これなんですか?」

と私が問いかけるとこれつけると

「全部20円びきになるのよお。おほほほほ」

と言いながら私のカゴに入っていた全ての商品に張っていった。

 

私は割引されるならいいかーと思いながら「ありがとうございます」といいレジを待った。

レジに行くと無事に割引された。

なんだか得した気分になり、袋に商品を入れながら、帰り間際に謎の奥さんにもう一度「ありがとうございます」と言って店を出た。

 

謎の奥さんは「有効利用♪、有効利用♪」と言っていた。

 

ふと家に帰ってしゃぶしゃぶをに貼られた20円引きのシールをみて、全ての疑問が解けた。

 

ひゃくえんどうは100円以上って言っていたんだと。

100円以上の商品は20円割引になると言う意味だったのだと。

今日までの割引だから「有効利用♪、有効利用♪」と言っていたのだと。

 
f:id:minnadaihuku:20180330235546j:image

 

完 

 

 

 

「このままではいけない」と思った時(私の場合)

「このままではいけない」

 数年前、私は仕事を辞めて家族や親戚の反対を押し切り一人でオーストラリアへ旅立った。

周りの反対を押し切り、一人で自分の道を行くのは結構大変である。

反対する人たちは「仕事どうするんだ?」「危ないぞ」「日本にいたってできるでしょ」

など色々言われる。

 

旅立つ理由は、「世界を知りたい」とか「英語を話せるようになりたい」とか「環境を変えたい」とか反対する人たちに対して色々述べたけれども、

一番の理由は「このままではいけない」という強烈な直感であった。

 

数少ない友達に話した時は「おっ!みんな大福(仮名)ならやれるよ!行っちゃいなよ!」

とおもしろそうに話のネタにしていたが、私が本気で準備を整えて行ってしまうことがわかると、徐々に態度を変えていった。

出発する前に幾人かの友人たちは飲み会のおまけみたいな送別会を開いてくれて、笑えるプレゼントをくれた。

TENGA、アニメネタのエロ本、タイの地球の歩き方(そこいかない!しかも古いやつ!笑)とかみんなの適当なコメントの寄せ書きとかw

本当にくだらないものばかりくれた!

一つもオーストラリアへ持って行かなかった!笑

 

まあ、ゆかいな人たちである。

 

もちろん旅立つ前に不安はあったけど、

「なんとかなるっしょ」と気楽に構えていた。

今でも「なんとかなるっしょ」という気持ちは大事だと思う。

まずこの気持ちが大事。それは変わらない。

でも言葉で言うのは簡単と言うことも事実。

 

一人で海外で暮らせば、大変なこともたくさんある。

たとえば、

一緒に住んだ部屋の人のいびきがうるさくてねれない。

仕事がうまく見つからないしお金もない。

風邪をひいて咳が止まらないから病院へ行きたいけど手続きが不安。

うまく勉強が進まないし、英語でコミュニケーションが取れない。

冷蔵庫の中の食材が消えている。

ゴミ捨てや洗い物をしない人たちと住む。

入居者の法律違反で突然部屋を追い出される。

目的地の場所へうまくいけない。

荷物が多すぎて次の場所へ行けない。etc...

 

書いたらきりがないのでこの辺でやめる。

このように大変たことはたくさんあった。

けれども、結局なんとかやってこれた。

なんとかするために行動したし、なんとかするための知恵がついた。

 

問題があれば自分の問題を誰かに話してみて、その問題に対してうまく答えてくれそうな人のアドバイスをもらった。

困った時は助けてもらったし、他の人が困っていたら助けた。

知らない場所へ飛び込んで行った人間が悩む問題はだいたい似ていた。

 

自分が助けてもらった経験ががあると同じような境遇にある人を助ける時に、適切にアドバイスがしやすくなる。違う立場にあろとも、似た境遇なら相手が今どのような気持ちなのか想像することができるようになるから具体的なアドバイスがしやすくなる。

 

自らインターネットの情報を得ることは重要だ。けれども、限りないインターネットの情報の中で、自分にとって今すぐ必要でありかつ適切な情報を最短で調べるための方法自体を知るには素直に色々な人から聞いた方が良かった。

自分では思いつかなかった解決方法が見つかるからだ。

 

何か本当に問題がある時は解決策を考えられないのではなく、問題があると言うこと自体に気づけていない。

 

まあ色々大変なこともあったのだけど(ざっくりw)、それは今後の糧になったから、

今では良い経験といえる。

日本にいたら得られなかったであろうたくさんの経験をした。 

 

自分を知る人がいない場所で、一人で飛び込んでなんとかやっていくこと。

色々な異なるバックグラウンドの人とコミュニケーションすること。

一緒に笑ったり、悲しんだりする気持ちは国境を超えるということ。

 私以外は全員外国人で2LDKの部屋に6人(女性4人男性2人)で暮らすこと。

経済的になんとかやっていくこと。

適当に料理をすること。

オーストラリア人と韓国人と付きあったこと。

スキューバダイビングをして鮮やかなサンゴを見たこと。

人はいつ死ぬかわからないということ。

日本の良いところと悪いところ。

メルボルンの街をなんちゃってスケーターになって巡ること。

霧で3メートル先が見えない道で、車を運転中カンガルーを轢きそうになったこと。

自分の周りにはいなかった、おもしろい人たちがたくさんいるということ。etc...

 

まあ色々ある。(ざっくり笑)

 

私は色々なことに未熟でバカなことをよくしてしまうのだけれど、色々やっているうちに少しずつだけど後から何がしたかったかがわかってくる。

 

つまり何が言いたいかと言うと

私は「このままではいけない」と思った時とりあえず挑戦して、試行錯誤しながら、なんとかやってきたということ。

 

そんなことを思った桜咲く春の日 in 上野 よくあるカフェにて

 

 
f:id:minnadaihuku:20180330170846j:image

f:id:minnadaihuku:20180330170926j:image

 

 

以上「このままではいけない」と思った時(私の場合)の記事でした。

今日のみんな大福

これからのことを考えるために、自分の体験を書いてみたのだ。

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

 

 

 

 

ヘビー級にダークな映画!!『葛城事件』と『淵に立つ』

世の中には知らない方が良いこともあるように、見ない方が良い映画もある。

私は最近邦画をちょくちょく観ているのだが、続けてヘビー級にダークな映画を見てしまい、鑑賞した後しばらく精神がちょっとおかしくなった気がする。

その映画とは『葛城事件』と『淵に立つ』である。

 

Amazon Primeで葛城事件

 
 

Amazon Primeで淵に立つ

私は最後まで見たけど、なんとなく真剣に鑑賞するのを避けてしまった。

怖かったからだ。

精神分析で有名なフロイトの言葉に『防衛機制』という言葉がある。

防衛機制(ぼうえいきせい、defence mechanism)とは、受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズムである。by wikipedia

これが働いた。

 

映画の詳しい内容は書かない!!

 

二作品とも映画のクオリティが高いことは確かである。

 

ダークな深淵を覗き込む作品にはやはりこの言葉である。

「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。

深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」

by ニーチェ

 

鬱っぽい人、メンヘラの人、家族に問題を抱えていた人などはこの2作品は見ない方が良いよん。

 

普通の人でも体力のある時にこの映画を見た方が良いと思うよん。

 

おわりだよん。

 

 

以上ヘビー級にダークな映画!!『葛城事件』と『淵に立つ』の記事でした。

今日のみんな大福

見ない方が良いよっていうと見ちゃうんでしょ?

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

www.minnadaihuku.com

www.minnadaihuku.com

www.minnadaihuku.com

 

 

『美しい星』をみたココアコーディネーター

f:id:minnadaihuku:20180327211610p:plain

映画『美しい星』を鑑賞した。

 

美しい星 通常版 [DVD]

美しい星 通常版 [DVD]

 

不思議な映画である。

原作は三島由紀夫のSF作品ということで有名らしい。

私は未読だ。

映画の方は、ある家族の物語が語られていくのだがみんな少しずつ狂っていく。

閉塞感を感じる人間が狂っていく姿は、現代を捉えていると感じた。

 

ある家族が自分のことを地球人やら火星人やらと言い出す。

 

誰もが閉塞感を抱えている。

この閉塞感から逃れたくて、ある人に対しては『宇宙人』他の人には『美しい水』や『バンドマン』などといったこの世から逃れるためのものが現れる。

彼らはある種の超越的なものを信じる。

信じたいものだけを信じる。

昔の人もこうおっしゃっている。

 

「人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない」

byカエサル(古代共和制ローマ末期の軍人・政治家)

 

 

本人にとってはそれがなくては生きていくことができないものであっても、ある種の人間に対してはヘンテコな行動に見えてしまうことがある。

 

心理学の用語を使えば認知的不協和というものである。

認知的不協和(にんちてきふきょうわ、cognitive dissonance)とは、人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。(wikipedia)

 

見たいものだけを見るフェイクニュースが流行る昨今では身につまされる映画だ。

 

 

まあこの疑いをを突き詰めていくと自分もヘンテコなだけなのではないかと自意識に苛まれ、何にも行動できなくなっていく気がする。

 

それは良くない。

 

信じすぎて他のことに盲目になるのでもなく、不信になりすぎて厭世的になるのでもない。

信じることと疑いとの戸惑いの中で進む道だけが、未来を切り開くのだ

 byみんな大福

(先の見えぬ混迷な時代初期コタツとクッションの間に住む達人・ココアコーディネーター)

 

 

 

 

ちなみみに「美しい星」を監督したのは傑作「桐島部活やめるってよ」を作った監督である。

  

 

以上「『美しい星』をみたココアコーディネーター」の記事でした。

今日のみんな大福

コタツとクッションの間でお煎餅食べながら映画見ております。

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

桐島、部活やめるってよ (本編BD+特典DVD 2枚組) [Blu-ray]

桐島、部活やめるってよ (本編BD+特典DVD 2枚組) [Blu-ray]

 

 

バーフバリ!!いい響きだ。

 

バーフバリ

 

いい響きですね。

 

バーフバリとは映画好きの中で徐々にブームが広まっていったインド映画作品です。

 

これめっちゃ面白い作品です。

 

f:id:minnadaihuku:20180326132659p:plain

これ何に見えますか?

 

 

 

 

マッチョのイケメンがちんこ持っているようにみえるじゃないですか?

 

 

 

 

 私最近疲れているのかな〜とか、

そういうことすぐ考える私の心って汚れてしまっているのかな〜って思うじゃないですか。

 

 

 

でもね

 

 

ちんこなんですよ。 

 

 

正確にいうとヒンドゥー教のシヴァ神の御神体です。

ちんこのことをヒンドゥー教でリンガって言います。

 

この映画はヒンドゥー教の神話を背景として物語を紡いでいきます。

 

 

ハリウッドとは違う良さがあって素晴らしいです。(ちんこのことだけじゃないですよ。)

 

もちろんインド映画に定番の踊りも出てきます。

 

 

バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]

バーフバリ 伝説誕生 [Blu-ray]

 
バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

バーフバリ2 王の凱旋 [Blu-ray]

 

 

見終わった後は、「バーフバリ!!バーフバリ!!」って言い出すと思うよ。

 

 以上「バーフバリ!!いい響きだ。」の記事でした。

今日のみんな大福

大きくちんこと書いたことで、一つの壁を超えた気がする。

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

 

 

 

黒沢清監督 『散歩する侵略者』と『CURE』

みんな大福は映画が好きだ。

 

昨日黒沢清監督の『散歩する侵略者を』鑑賞した。

 

黒沢清監督といえばJホラーの映画監督として世界的に有名である。

 

今回の作品もホラー作品なのだろうと思い見始めた。

 

しかしこれがいい意味で外れた。

 

若干のホラーとラブストーリーとコメディータッチなシュールさなど色々な要素が入っている。

 

これがめちゃめちゃ面白い。

 

黒沢清監督にしか作れない作品である。

 この作品で笑いと恐怖は紙一重であり、笑いも行き過ぎると恐怖になったり、恐怖も行き過ぎると笑いに反転するということがわかる。(ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズもこの要素がある。)

 

ストーリーは宇宙人の侵略者がやってきて人から概念を奪うというものである。

(こう書くと大して面白そうに思えないかもしれない。だから見るのが一番)

 

例えばアンジャッシュの児嶋さんが警察官の役をしているが、宇宙人に『他人』

という概念をとられて、自分と他人が同じになり性格が急変したりする。ここも笑う。

 

他の役者もそれぞれいい味を出しているが、何と言っても主演の長澤まさみさんの演技が良かった。マジとユーモアの微妙な役回りをしなければいけないはずなのに、すんなりとはまっている。

散歩する侵略者 通常版 [Blu-ray]

散歩する侵略者 通常版 [Blu-ray]

 

 

 ちなみに黒沢清監督といえば代表作に『CURE』という作品がある。

こちらの作品とも共通している点といえば解放である。

『散歩する侵略者』では宇宙人によって概念を奪われることで概念による思い込みから解放される。

『CURE』においては萩原聖人演じる 間宮(催眠術士のような役)によって日常の中に潜む深層心理を解放される。解放された人間が殺人をしていく。これが怖い。

この作品では催眠の描写が描かれているがそれがはまっている。

 

CURE [DVD]

CURE [DVD]

 

 

 人間普通に生活している中で常識とされているもののせいで、縛り付けられているものがあるはず。あるタイプの常識とは洗脳といっても良いかもしれない。

それが変性意識状態(普通の意識状態とは別モード)にスイッチが入り普段の自分とは思えないようなものになることがある。

 

催眠とか洗脳に興味ある人は下記の本がオススメ。

洗脳原論

洗脳原論

 

 

洗脳っていうのはかかっていないと思っている人ほど、かかっているもので、「自分が微妙に洗脳されてるかもなーっ」てぐらいの人の方が、健全である。

 

話がだいぶ脱線した。

 

言いたいことは、黒沢清監督の『散歩する侵略者』はおすすめ。笑

 

 

以上「黒沢清監督 『散歩する侵略者』と『CURE』」の記事でした。

今日のみんな大福

黒沢清監督は面白い作品がたくさんあるし、まだ見てないものを見たいと思う

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

 

 

 

 

ブログに興味がある。陰ながら応援している。

ブログに興味がある

 

私は現在ブログを作成することに興味がある。

だから他の人のブログを見ている。

 

文章であったり、絵であったり、サイトのカスタマイズの仕方であったり、参考にしている。

 

書いている人と実際に深く関わりを持ったことはないけれど、私と同じように色々試行錯誤しながらブログを作成しているはずである。

他の人が頑張ってブログを作成していると私も影響を受けてブログを作成したいと思える。

陰ながら、応援している。

 

以上「ブログに興味がある。陰ながら応援している。」の記事でした。

今日のみんな大福

真剣に書いた記事も適当に書いた記事も好き。

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain