minnadaihuku blog

みんな大福の遊び場

遊び場としてのブログ

【決定】もう迷わない!オススメの英文法の本!日本語版と英語版

f:id:minnadaihuku:20180412094352j:plain

 
こんにちは、みんな大福(@minnadaihuku)です。
 
みなさんは英語の勉強していますか?
私は英語を勉強しています。
英語を継続して勉強するのって根気がいりますよね。
日本にいたら日本語で生活できてしまうので、自らを英語を使う環境に置かないとなかなか勉強は続けられません。
日本にいながらできるだけ早く英語を使えるようになりたいですよね。
英語を学ぶ時の一つの問題に英文法があると思います。
ご存知のように英語と日本語では文法が違います。
基礎的な文法があやふやだと覚えても覚えてもなかなか先へ進みません。
ある程度の年齢を過ぎてから、英語を学ぶ人は英文法を改めて学ぶ必要があります。
なぜ英文法を学ぶかというと頻繁に使う英語表現の構造(土台)を理解できるからです。
 
英文法が理解できなければ、英語を使用する時に毎回行き当たりばったりでつまずいてしまいます。
英文法が理解できてしまえば、英語を使用する時に色々な応用ができる。
ただやみくもに勉強するよりも
英文法を理解してからの方が効率が良いと考えます。
 
それ以外の部分(例えば口語表現、イディオム、スラング等)はひたすら英語を浴びて、英語を使用しながら覚えていくしかないと私は考えています。
 
まず英文法です。
そこで今回は日本語版と英語版のオススメの英文法の本を一冊ずつご紹介しようと思います。
これまで英語を学んだ人やこれから英語を学ぼうとする人に参考になれば幸いです。
ちなみに紹介する二冊は今のところ決定版といっていいほど「英文法といったらこの本」というくらい人気のある本です。
英語の勉強の仕方を紹介する雑誌などに頻繁に出てきます。
私自身使ってみて、この二冊が一番使いやすいと思いました。
 
 
 

それではどうぞ!

 

 

 

 1、一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) 大西 泰斗,ポール・マクベイ ナガセ

 
   
はい!この本です。
本屋さんの英語コーナーに行けば必ず前の方にあると思います。
それだけ人気なんですね。
この本のなにがいいかというと言葉を話す時のイメージや感覚的なことが書かれているからです。

 こんな感じです。
f:id:minnadaihuku:20180412094923j:image

言葉は左脳的な論理構造だけでなく右脳的なイメージを使います。
この本読むことでネイティブが話す時の右脳的なイメージ感覚が理解できるのが良いです。
よく学校で習うような英文法とは違うアプローチで、なるほどと納得することが多々あります。
学校の英文法がつまらなかった人や、もう一度英語を学び直したい人へオススメです。
 
 

2、English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English by Raymond Murphy

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English

 

次はこちらの本です。

こちら洋書ですね。

全て英語で書かれています。

全て英語だと読むことに尻込みされる方もいると思うのですが、中学生レベルの英語がある程度わかっていれば読めます。

左側が例文と絵で右側がエクササイズになっています。


f:id:minnadaihuku:20180412094941j:image

左側の例文の方は微妙な違いがわかるように構成されています。

右側のエクササイズの方はインプットしたものをすぐ見開きでアウトプットできるように構成されていています。

最後の方のページに答えが載っているので独学にも向いています。

ボリュームは結構あるのできちんと全部やったら相当力つくと思います。

一生使える本だと思うので、一冊手元にあるといいと思います。

洋書を読んだことがない人などは英語の本を読むのに慣れるためにこの本を使うのも一つの手だと思います。

 

ちょっと話が逸れますが、私はオーストラリアへ行っていたことがあります。

オーストラリアの英語の学校の先生もこの本を勧めていましたし、周りの友人も勧めてきました。

あまりにみんなが勧めてくるし立ち読みしてみたら内容が良かったので、とりあえず購入しようと思いました。

私はオーストラリアでお金のないカツカツの生活の中、日本円にして約5000円払って買いました。日本のAmazonのサイトを見つめながら、

「くっそー日本だったらAmazonでもっと安く買えるのに〜」、と思いながら。笑 

メルボルンの図書館で必死に読んでいましたねー。

 

ついでなので図書館の写真載せちゃいましょう。笑

オーストラリアのメルボルン市内には、ステート・ライブラリー(州立図書館)とシティ・ライブラリー(市立図書館)の2つの図書館があります。

 

こちらがステート・ライブラリー(州立図書館)

f:id:minnadaihuku:20180412000402p:plain

 

 

こちらが、シティ・ライブラリー(市立図書館)

f:id:minnadaihuku:20180412000252p:plain

 

どちらもWIFIがガンガン飛んでるのが良かったです。

下の写真のシティ・ライブラリーはあまり大きくないのだけれど、おしゃれな設計で好きでした。ゲームや漫画も置いてありましたね。2階にピアノが設置してあって誰でも弾けるようになっています。時々、ピアノの音が図書館の中に聴こえてきました。

ラピュタの「あのち〜へいせ〜ん」の曲とか宇多田ヒカルの『First Love』とか弾いていた人もいましたね〜。

 

なんか今書いていたら思い出しました。笑

 

はい。

閑話休題。

とりあえず言いたいことは紹介した二冊は超オススメの英語の文法書だ!ってことです。

私はこの本達のおかげで外資系の企業で英語を使いながら働くことができました。

これをきっかけにどの英語の文法書を選べば良いか迷わなくなれば幸いです。

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 

では、また。

  

以上「【決定】オススメの英文法の本!日本語版と英語版」の記事でした。

今日のみんな大福

英文法書を見直すと頭の中が整理される。

 

f:id:minnadaihuku:20170305152311g:plain

 

 

www.minnadaihuku.com